ねらい 

  • ★社会福祉士として共通に必要な実践の基礎知識や技術について学ぶ

到達目標 

  1.ソーシャルワーク理論や実践モデルを理解する
  2.社会福祉士に共通する専門性について理解を深め、実践との関係を知る
  3.相談援助の展開過程をふまえた実践と評価ができる  
  4.実践力を高めるための基礎的な援助技術を身につける
  5.スーパービジョンについて理解する

研修内容 

≪科目:ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ≫

日程時間・課題研修テーマ
5月16日(土)講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
①相談援助の視座と展開過程
5月17日(日)講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
②実践のためのアプローチ
(ソーシャルワーク実践理論・モデルから学ぶ)
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
③自立生活支援とコミュニティソーシャルワーク___
6月7日(日)事前課題提出
演習6時間
④実践事例演習

※④は、①②③を修了していないと受講できません。

≪科目:地域開発・政策系科目Ⅰ≫

日程時間・課題研修テーマ
7月11日(土)事前課題提出
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑤社会福祉士会資源の理解と社会福祉士会資源開発
事前課題提出不要
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑥連携システムのあり方とネットワークの構築
7月12日(日)事前課題提出
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑦地域における福祉政策と福祉計画
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
科目修了レポート
⑧社会福祉調査の方法と実際



≪科目:人材育成系科目Ⅰ≫

日程時間研修テーマ
8月9日(日)_講義_2時間_⑨スーパービジョンとは
_講義_2時間_ ⑩スーパービジョンのモデルセッションを見る____
_演習_2時間_ ⑪スーパーバイジー体験



≪科目:権利擁護・法学系科目Ⅰ≫

日程時間研修テーマ
9月5日(土)講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑫社会福祉における法Ⅰ
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑬ソーシャルワークと権利擁護の視点Ⅰ______
9月6日(日)講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑭社会福祉における法Ⅱ
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑮ソーシャルワークと権利擁護の視点Ⅱ



≪科目:実践評価・実践研究系科目Ⅰ≫

日程時間・課題研修テーマ
 10月3日(土)講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑯実践研究の意義と方法
 10月4日(日)講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑰実践研究のための記録__________
講義(DVD)1.5
グループ討議1.5
⑱実践評価の方法
 11月28日(土)レジュメ作成
講義2、演習2
プレゼンテーション2
「模擬的な分科会発表レジュメ」事前課題・修了レポートに該当
⑲実践研究発表の方法