◆2014年度、和歌山では成年後見人養成研修を行いません。

◆和歌山県社会福祉士会会員は、
  「和歌山県社会福祉士会会員用」の受講申込書でお申し込みください。

研修の目的 

社会福祉士の成年後見人候補者として必要な知識・技術等の習得を図り、相談センター(権利擁護センターぱあとなあ)後見人候補者名簿に登録し、受任できる者を養成する。

日 時 / 場 所

  • 1日目 2014年 7月19日(土)    9時30分~17時  大阪府社会福祉会館
  • 2日目 2014年 8月 9日(土)   9時30分~17時  大阪府社会福祉指導センター
  • 3日目 2014年 8月24日(日)   9時30分~17時  大阪府社会福祉会館
  • 4日目 2014年 9月 7日(日)   9時30分~17時  大阪府社会福祉会館
  • 5日目 2014年 9月28日(日)    9時30分~17時  大阪府社会福祉指導センター
                          5日目会場変更しました→ 大阪府社会福祉会館
  • ※実施時間は9時30分~17時ですが、最終日は17時を過ぎる可能性があります。

カリキュラム(予定)       

  (1)講義・演習等:5日間30時間
  (2)事前課題:指定する7科目は「事前課題」を提出して頂きます。 (課題については別途ご案内)

対象者

次の要件すべてを満たす者
  (1)日本社会福祉士会の正会員である都道府県社会福祉士会に所属する社会福祉士
  (2)研修修了後、権利擁護センターぱあとなあに名簿登録し、受任できる者
  (3)都道府県の会長が成年後見活動に資すると認める者
  (4)カリキュラムの全課程を出席できる者
  (5)日本社会福祉士会の基礎研修Ⅰを受講済みである者、
     もしくは2011年度までの旧基礎研修を受講済みである者
   

   ※ 和歌山県社会福祉士会所属の方は、ぱあとなあ和歌山が実施している勉強会や
     情報交換会に積極的に参加するようにしてください。

受講対象及び定員 

区分都道府県社会福祉士会名定員
主管社会福祉士会大阪社会福祉士会50名
指定社会福祉士会奈良県社会福祉士会5名
指定社会福祉士会和歌山県社会福祉士会5名

※なお、受講申し込みが一定数に満たない場合は、研修開催を中止することもあります。

受 講 費

  5万円(別途市販テキスト代、約14,000円が必要となります。)
  ※いったん納入された受講費は、主催者(研修を主管する支部)の責による場合以外は
  返金いたしません。

申込方法 (和歌山県社会福祉士会正会員の方)  

  申込用紙(申込書兼誓約書)および受講志望動機(別途400字程度任意の用紙に記載)を、
  下記申込先まで郵便またはFAXにて送付ください。

  和歌山県社会福祉士会 事務局 
  住所:〒640-8319 
  和歌山市手平2丁目1-2 和歌山ビッグ愛6階
  FAX :073-499-4529

申込締切 

  4月18日(金) 
  ※郵便は当日消印有効 FAXは必着

受講決定 

   受講決定は、あらかじめ決められた定員に基づき、次の方法で決定します。

  1. 大阪社会福祉士会に所属する会員の受講決定は、大阪社会福祉士会が決定します。
  2. 奈良県・和歌山県社会福祉士会に所属する会員の受講決定は、申込者の所属する社会福祉士会が受講者を決定し、大阪社会福祉士会に推薦します。
  3. 上記によりがたい事項については、大阪社会福祉士会と奈良県・和歌山県社会福祉士会の協議で受講者を決定します。

受講可否の連絡等 

  1. 受講可否は、5月下旬ごろ郵便にてご連絡します。申込者が定員を超えた場合は、受講できない場合がありますのでご了承ください。
  2. 受講申し込みが一定数に満たない場合は、研修開催を中止することがありますのでご了承ください。
  3. 開場案内、受講費の納入方法、テキストの購入方法、事前課題については、受講可否の連絡時にご連絡します。

修了要件 

  研修の修了には、次の基準を満たす必要があります。
   ・面接授業の出席が100%であること
   ・事前課題を提出すること
   ・修了評価で一定の基準を満たすこと

研修単位について 

(1)社団法人日本社会福祉士会の生涯研修制度においては、新生涯研修制度では専門課程の
   2単位となり、旧生涯研修制度では「専門分野別研修」となります。
(2)本研修は、認定社会福祉士制度の研修として認証されています。
  認証科目:後見制度の活用(成年)(分野専門/高齢分野、ソーシャルワーク機能別科目群)
  単 位 数:2単位
  認証番号:20120046
  ※注:分野については、認定社会福祉士の認定申請をするときに、自身の申請しようとする分野の単位として
    扱うことができます。「後見制度の活用(成年)」は、高齢分野のほか、障害分野、医療分野、地域社会・多文
    化分野の認定申請者も各分野の単位として扱うことができます。

主  催

    主催:公益社団法人 日本社会福祉士会 生涯研修センター
    主管:公益社団法人 大阪社会福祉士会

お申し込み・お問い合わせ先 

和歌山県社会福祉士会 事務局
 〒640-8319 和歌山市手平2丁目1-2 和歌山ビッグ愛6階
     TEL:073-499-4529
     FAX:073-499-4529
     E-mail  info@wacsw.com