基礎研修
スーパービジョン
認定社会福祉士について(認定社会福祉士認証・認定機構にリンクします)
社会福祉士の資格は、国家試験に合格し、登録機関に登録を行うことによって付与されます。しかし、社会福祉士資格の取得はあくまでも専門職として実践をしていくための“スタートライン”です。高度な知識と卓越した技術を用いて、個別支援や他職種との連携、地域福祉の増進を行う能力を有する社会福祉士としてのキャリアアップを支援する仕組みとして、実践力を認定する「認定社会福祉士制度」が創設されました。
認定社会福祉士制度では、社会福祉士の実践力に応じて、「認定社会福祉士」と「認定上級社会福祉士」の2種類を位置づけています。
認定社会福祉士制度について詳しくは認定社会福祉士認証・認定機構のホームページでご確認ください
- 認定社会福祉士になるには
- 認証研修一覧(認定社会福祉士認証・認定機構にリンクします)
その他の研修等
e-ラーニングのご案内(日本社会福祉士会のホームページにリンクします)
日本社会福祉士会のe-ラーニング講座をご案内します。和歌山県社会福祉士会ではe-ラーニング視聴料を負担しておりますので、多くのコンテンツが無料で見ることができます。ご利用方法等、こちらからご確認ください。
日本社会福祉士会e-ラーニング講座ログインページはこちら
!警報発令時 ―
研修管理システム
事務局まで お気軽にお問い合わせください。073-499-4529受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ