令和6年度 権利擁護センター ぱあとなあ和歌山 事業計画

1.情報交換会

 ぱあとなあ和歌山名簿登録者を対象とする、事例検討・報告、意見交換、質疑応答等

 紀北・紀南別で、それぞれ年6回程度

2.勉強会

 権利擁護に関連する勉強会

 紀北・紀南別、あるいは合同で、年に数回程度

3.成年後見人材育成研修

 大阪社会福祉士会等が開催する研修への運営協力

4.名簿登録研修

 成年後見人材育成研修修了者を対象とする、ぱあとなあ和歌山名簿登録前の研修

 今年度の成年後見人材育成研修受講者がいない場合、開催しないことがある

5.ぱあとなあ活動報告書チェック

 8月・2月を報告月とする活動報告書のチェック

 活動報告書提出は、WEB 上で提出できる「ぱあとなあ活動報告書管理システム」を利用する

6.成年後見相談担当者

 地域で活動する成年後見人等をサポートする役割として配置

 今後、中核機関への参加も視野に入れ、担当者内で情報共有等も行い、人材育成を行う

7.委員会の開催

 受任調整及び会の運営に関して必要時に開催

8.外部協議会等への参加

 成年後見専門職団体協議会

 各市町村中核機関

 和歌山県成年後見制度利用促進にかかるアドバイザー派遣事業

 成年後見制度に関連する各種協議会等

9.講師派遣

 高齢・障害者虐待予防・権利擁護研修等

令和5年度 権利擁護センター ぱあとなあ和歌山 事業計画

  • 情報交換会

ぱあとなあ和歌山名簿登録者を対象とする、事例検討・報告、意見交換、質疑応答等

紀北・紀南別で、それぞれ年6回程度

  • 勉強会

権利擁護に関連する勉強会

紀北・紀南別、あるいは合同で、年に数回程度

  • 成年後見人材育成研修

大阪社会福祉士会等が開催する研修への運営協力

  • 名簿登録研修

成年後見人材育成研修修了者を対象とする、ぱあとなあ和歌山名簿登録前の研修

今年度の成年後見人材育成研修受講者がいない場合、開催しないことがある

  • ぱあとなあ活動報告書チェック

8月・2月を報告月とする活動報告書のチェック

活動報告書提出は、WEB 上で提出できる「ぱあとなあ活動報告書管理システム」を利用する

  • 成年後見相談担当者

   地域で活動する成年後見人等をサポートする役割として配置

   今後、中核機関への参加も視野に入れ、担当者内で情報共有等も行う

  • 委員会の開催

   受任調整及び会の運営に関して必要時に開催

  • 外部協議会等への参加

   成年後見専門職団体協議会

   各市町村中核機関

   和歌山県成年後見制度利用促進にかかるアドバイザー派遣事業

   成年後見制度に関連する各種協議会等

  • 講師派遣

   高齢・障害者虐待予防・権利擁護研修等

令和3年度 権利擁護センター ぱあとなあ和歌山事業計画 

  • 勉強会・研修会は現在中止中ですが、早期再開できるよう模索中です。

定例勉強会
紀北
   回数:年6回 (弁護士会との事例共同検討会を含む)
   開催場所:NPOサポートセンター(和歌山ビッグ愛9F)等 
紀南(西牟婁地域)
   回数:年6回
   開催場所:特別養護老人ホーム愛の園等
紀南(串本地域)
   回数:年1~2回
   開催場所:串本町・古座川町内の施設
紀南(新宮地域)
   回数:年2回
   開催場所:新宮市福祉センター等

紀北・紀南の合同研修会  年2回開催予定

ぱあとなあ和歌山 情報交換会
定例開催に加え必要に応じ随時開催し受任者による事例検討会を行う。受任者同士意見交換を行い、新しく受任される方をサポートする。

成年後見人養成研修委託研修
大阪社会福祉士会等が開催する研修への参加、運営協力

名簿登録時研修
和歌山県社会福祉士会が開催

ぱあとなあ活動報告書チェック
2月・8月が報告月、3月・9月にチェックを実施)

講師派遣
高齢・障害者虐待予防・権利擁護研修等

委員会の開催
受任依頼調整、会の運営に関して必要なときに開催。

成年後見相談担当者
地域で活動する成年後見人をサポートする役割として、成年後見相談担当者を配置する。後見活動をする上で、『困ったこと』『わからないこと』『相談したいこと』等々、気軽になんでも相談できるように実際に長年後見活動をしている会員に相談者として役割を担っていただく。