【研修のご案内】支援のハーモニー みんなで奏でる被害者等支援

 

「和歌山県地域生活定着支援センターま~る」より研修会のご案内です。

こえるケア ユーカリの会 よのなか、みんなでま~るくいこら!

「♪♪支援のハーモニー♪♪みんなで奏でる被疑者等支援」

〈趣旨・目的〉

司法・福祉等の多職種機関が相互に理解を深めていくため、和歌山弁護士会との連携のなかで、令和元年度より連続研修会を開催しております。

本研修の目的は、多様で複合的な課題を有する対象者の方々が地域で安定した生活をおくるために、様々な分野の関係機関の皆様に向けて、『支援対象者を知っていただき、理解を深めていただくこと』、『講演や事例を通じ、司法・福祉・医療等の連携・協働の必要性や支援方法について共に学んでいただくこと』を目的に実施しております。

今年度第1回は、被疑・被告人段階の方への支援・連携についての研修になります。

 

日程:令和 7 年 5 月 30 日( 金 ) 13:30 ~ 15:00

形式:ハイブリッド研修(対面+ZOOMによるオンライン)

場所:和歌山弁護士会館(和歌山市四番丁5)

定員:40名~50名程度

内容:

講義 和歌山地方検察庁

「検察庁の概要・取組説明/ 被疑者等に対する生活環境調整等について」

講義 和歌山保護観察所

「保護観察所の概要・取組説明/ 更生緊急保護について」

受け入れ施設へのインタビュー  和歌山県地域生活定着支援センターま~る

「実際の声を聞いて、支援のリアルを体感しよう!」

質疑応答

申し込み締め切り: 令和7年5月9日(金)詳細は添付のチラシをご確認のください

R7.5.30 研修案内チラシ

【お問い合わせ先】

和歌山県地域生活定着支援センターま~る

TEL 073-424-0515

Email ma-ru@wfj.or.jp